学校生活 2025

2学期最初の地域ボランティアによる「読み聞かせ」

2025年9月16日 12時30分

 子供たちが楽しみにしている、もと小タイムでの「読み聞かせ」。地域のボランティアの方々の御協力で、2学期もスタートしました。本の世界に引き込まれ、目を輝かせている姿がたくさん見られました。

<1年生:「ばけタクシー」藤重ヒカル>

1 1-1

1-2

<2年生:「ぱんつくったよ。2」平田昌広>

2 2-1

2-2

<3年生:「さっちゃんのまほうのて」田畑精一>

3 3-1

3-2

<4年生:「ぼくはなきました」くすのきしげのり>

4 4-1

4-2

<5年生:「松虫姫」印西の民話>

5 5-1

5-2

<6年生:「あくたれラルフ」ジャック・ガントス>

6 6-1

6-2

今日は火曜日で、学校司書さんの「読み聞かせ」も図書室で行われました。

7 7-1

7-2 7-3

各学年ごとに図書室を訪れ、本の貸し借りも行っています。

7-4 7-5

7-6 7-7

今日は、「せかいでいちばんつよい国」デビット・マッキーの本の読み聞かせをしてくださっていました。

8

「世界中の人々を幸せにするため」に、世界中を征服したある大きな国の大統領のお話。本埜っ子は、この大統領についてどのようなことを感じたのでしょう?