学校生活 2025

就学時健康診断のため、4時間日課

2025年11月19日 13時30分

<1年生:音楽で、鍵盤ハーモニカを演奏したり、身振りを付けて呼びかけ合って、楽しそうに歌ったりしていました。>

1 1-1

1-2 1-3

1-4

<6年生:図画工作で、金属と木の特徴を生かした組み合わせた作品を作っていました。>

6 6-1

6-2 6-3

6-4

<2年生:算数で、かけ算の九九について習熟できるよう、プリントを使って自分のペースで練習に取り組んでいました。>

2 2-1

2-2 2-4

2-5

自分で答え合わせをして確かめたり、分からないことを質問したりと自ら学び考える姿がたくさん見られました。

<5年生:家庭科で、ご飯とみそ汁の調理に向けた、計画やグループごとの準備の話し合いが行われていました。>

5 5-1

5-2 5-3

5-4

<3年生:国語で「モチモチの木」の登場人物の性格を考えたりしながら物語を読み取っていました。>

3 3-1

3-2

<4年生:国語「ごんぎつね」で、主人公のきつねのごんになりきって日記を一生懸命に書いていました。気持ちを想像することが、たくさんできていました。>

4 4-1

4-2 4-3

どの学年も、課題に向かい粘り強く取り組んでいました。