交通安全教室の様子
2025年5月9日 16時30分全校で、正しい歩行や自転車の乗り方を学び、安全意識を高めるために「交通安全教室」を実施しました。
<1・2年生:安全な歩行について>
事故に遭わない正しい歩行のための3つの約束について確認しました。約束が実行できるよう、正しい歩行、横断歩道の渡り方などの練習をしました。
<3・4年生:自転車の乗り方(交差点での直進の仕方と体験)>
自転車に乗る前の合い言葉「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」を確認し、点検方法を教えていただきました。
<5・6年生:自転車の乗り方(交差点での2段階右折の仕方と体験)>
ご指導くださった、市の交通指導員の方々、警察の方々、市役所の市民安全係の方々、ありがとうございました。また、交通安全教室実施に当たり、自転車の貸し出しにご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。子供たちが、日々安全に過ごせるよう地域や家庭での交通安全に関するご指導も宜しくお願いいたします。